研究で使えるフリーソフト−古生物の部屋

研究で使えるフリーソフト紹介

研究を進めていく上で,もはやパソコンは必需品です.パソコンは,ソフトが無くてはただの箱です.ところが!ソフトは高いのです.本当に高い.大学に所属する者はアカデミックパックという割安なパッケージを購入できることが結構あるのですが,それでも高いです.研究で必要なソフトをすべて買いそろえるとすぐに数十万円を突破します.パソコン本体より高いです.

そんな苦境を救ってくれるのがフリーソフトです.ここでは研究に役に立ついくつかのフリーソフトを紹介します.

グラフから数値を読み取る! Digital Curve Tracer

このソフトはグラフから数値を読み取ることができます.人が作ったグラフに自分の計測結果などをプロットしたい場合や様々な人が作ったグラフをコンパイルしてまとめたいときなど,グラフの元データを欲しい場合があります.各著者などに連絡して元データをもらうのが正当なやり方かもしれませんが,それがうまくいかないときはこのソフトが役に立ちます.

グラフのX軸とY軸の数値を指定し,グラフのスタート地点と終了地点を読み取らせれば,あっという間に数値データを取得できます.あとはその数値データをエクセルにでもコピーすればOKです.

【ソフトのダウンロードページ】

http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se174822.html

記:2007.01.30

2つのwordファイルを比較! WordDocDiff

【ソフトのダウンロードページ】

http://www.softinterface.com/WDD/WDD.htm

軽快なPDFビューワー PDF XChange Viewer

私はPDFの閲覧にAdobe社のAcrobat Readerという重いソフトを利用していました.重いなーとは思っていたのですが,なんだかんだと使い続けてきました.

最近,Acrobat Readerに代わるソフトを見つけました.それがPDF XChange Viewerです.このソフトの利点には,1. 動作が軽い,2. タブ形式なのでいくつものPDFを開いてもデスクトップが邪魔にならない,3. 蛍光マーカーや文字挿入が簡単にできる,などがあります.

PDFの新規作成には有料の上位バージョン(StandardやProなど)が必要ですが,通常のPDF閲覧はこれで十分どころか,これがベストだと思います.

【ソフトのダウンロードページ】

窓の杜内のページ

記:2009.04.07